ごあいさつ

初めまして、
元気がでる介護研究所 代表 高口光子です。

今までの高口光子では、大変お世話になりました。

ありがとうございます。

2022年(令和4年)4月1日より、

次の「新しい」に向かって、この研究所を立ち上げました。

これまでの私の経験と実践は、
病院・介護施設の勤務・開設・責任管理・組織編成。
人材育成・職員評価・研修実践・セミナー担当。
介護ご家族・一般の皆様・企業ご担当への提案です。
何より介護現場のお一人ひとりに向き合って参りました。

そこで学ばせて頂いたことは、より良い介護『個別ケアの実践』とその方向性を現場は持っている。
その一方で、未だに実態を持てず、または継続できず、
『仕事としての介護』のやりがいを見失っている現場職員がいます。

それは、
技術・仕組み、多職種連携・チーム作り、
新人教育・リーダー育成、
トップリーダーと現場の行き違い、
介護とは何かを捉えきれない
どこに問題があるのでしょう。

介護現場で共通する現況は、
続く人手不足・職員の資質変容
家族の要望変化・利用者の重度化
経営の不安定・社会的責任追求
個人・企業として向き合う老いの不安などを見ることができます。

誰が見ても同じ現実の状況ですが、
問題は、施設・事業所・現場によって異なります。
問題とは、そこにいるあなたの胸を掴んで、離さないそれです。
あなたの問題はなんですか。ぜひ、私に教えてください。

私は、
良いケアを実践し継続したい人
良いケアを自分の為に求める人

この方たちの問題を一緒に考え、解決していきたい。

元気のでる介護を思い・考え・形にする。
そのために何が必要なのか、明らかにしていきます。
元気のでる介護研究所、立ち上がりました。

よろしくお願いいたします。

プロフィール

■高知医療学院を卒業後、理学療法士として福岡の病院に勤務するも、老人医療の現実と矛盾を知る。
より生活に密着した介護を求め、特養ホームに介護職として勤務。介護部長、デイサービスセンター長、在宅部長を歴任する

■2002年4月に静岡の医療法人財団百葉の会、法人事務局企画教育推進室室長及び生活リハビリ推進室室長を兼務する傍ら介護アドバイザーとして全国を飛び回る毎日を送った

■2006年に老健「鶴舞乃城」の立ち上げに携わり翌年4月に看介護部長となる。2012年5月には新規の老健「星のしずく」の立ち上げに携わり看介護部長を兼任する。現場を守りながら若い運営スタッフやリーダー育成に取組む

■一方で、講演、執筆活動、フェイスブック、NHKに出演し、現場からの等身大の発言・提案で現場を変革させようと精力的に日々を送る。

■これまでの現場からの学びの集大成として、「介護施設で死ぬということ(講談社)」を、現場を知らない人々も関係者の方々にも「今の介護現場」を知ってもらいたいという想いから、『介護の毒は孤独(コドク)です(日総研)』を刊行した。

↓高口光子の公式フェイスブックページ/最新情報がチェックできます↓