高口光子の著作紹介

私は、ひたすら目の前のお年寄り 一緒に働く仲間 介護に戸惑う家族それだけしか目に入らなかった。

そして「何のために何のための介護か」を
繰り返し自身に問いながら、「仕事としての介護」を動いて働いて、書いて、話して、また現場で働いた。

私の心を掴んで離さない大切な一つひとつは、事実として整理され、分析が加わり、冷静な考察に行き着く。「学者」というのは、「私」の涙や混乱も、「身も蓋もない」現実として白日の下に晒すのが仕事だ。

強いけど威張らない わかっているけど押し付けない 思ってくれてても取り憑かない

そんな上野さんと話してみました。

認知症がある人とのかかわりに悩んでいるすべての方によい介護がしたいのになかなかできないと悩んでいるすべての方に「認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方」

認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方: 「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ | 髙口光子 |本 | 通販 | Amazon

『 ユニットケアという幻想 』
『 リハビリテーションという幻想 』
『 高口光子のはじめてのケアリーダー編 』
『 高口光子の介護保険施設における看護介護のリーダー論 』
『 リーダーのためのケア技術論 』
『 生活の場のターミナルケア 』
『 介護リーダーの超技法 』
『 認知症介護びっくり日記 』
『 介護びっくり日記 』
『 仕事としての老人ケアの気合 』
『 いきいきザ老人ケア 』
『 あれは自分ではなかったか 』

マスメディア出演のおもな実績

NHK日曜討論 「新型コロナ感染拡大は 5類移行でどう向き合う」出演 2023年7月16日

クローズアップ現代 「“密室”で横行するハラスメント 訪問在宅ケアからのSOS」出演 2023年5月16日


NHK日曜討論 「感染再拡大 高齢者ワクチン接種 課題は? 」河野太郎氏(当時新型コロナウイルス感染症ワクチン接種推進担当大臣)他と共演 2021年4月11日

ハートネットTV 「介護現場の “ハラスメント” 被害」出演 2018年10月11日

NHK日曜討論 「介護保険改定 良い介護とは 」 出演 2017年4月2日

週刊ニュース深読み「介護施設で何が どう守る “ 老後の安心 ” 」出演 司会/増田英彦        2015年8月4日 

なるほど!なっとく介護 「認知症ケア 便秘について」出演  2010年9月

クローズアップ現代「介護の現場でなぜ虐待が~ユニットケア進行の陰で~ 」出演  2006年11月9日

講演等の実績(一部)

介護セミナー 「 女性の品格 介護の品格 」 坂東真理子氏(昭和女子大学総長)対談 2021年10月24日

介護セミナー 「 生き抜くこと死に逝くこと 」山崎章郎氏(ケアタウン小平クリニック院長)対談    2021年9月9日

介護セミナー 「 認知症ケアへの提言 」浅川澄一氏(福祉ジャーナリスト・元日本経済新聞社編集委員) 対談 2020年9月22日

介護対談 「 介護保険制度の功と罪 」上野千鶴子氏(東京大学名誉教授)対談 2019年3月21日

介護対談 「 後悔しない最期を迎える為に大切なこと 」石飛幸三氏(芦花ホーム常勤医)対談     2016年7月16日  

介護鼎談 「 ケアの原点を見つめ直そう 」川嶋みどり氏(日本赤十字看護大学名誉教授)鼎談     2015年8月4日  

百葉の会公開講座 「命の仕舞いかた 」長尾和宏氏(長尾クリニック院長)対談 2017年7月1日

開設記念講演 「 認知症医療とケアの大誤解 」上野秀樹氏(千葉大学医学部特任準教授) 樋口直美氏(レビー小体型認知症当事者)鼎談 2017年6月11日

鶴舞乃城創立10周年記念講演会 「ターミナルケアを決められない家族,怖がる介護,避ける医師・看護師にどう関わるか 」石飛幸三氏(芦花ホーム常勤医) 中村仁一氏(同和園付属診療所所長)鼎談     2017年5月13日     

宅老所ネットワーク 「よい介護とは」惣万佳代子氏(宅老所・グループホーム全国ネットワーク代表世話人)高橋邦典氏(静岡県社会福祉協議会事務局長)鼎談  2016年12月3日 

介護鼎談 「老いと介護で後悔しない為に~自分らしく生きるとな何か~ 」鳥海房枝氏(メイアイヘルプユー理事)秋山正子氏(マギーズ東京共同代表)鼎談  2016年11月19日 

百葉の会公開講座 「人生100歳時代~元気に老いる,楽しく生きる~」樋口恵子氏(評論家)対談    2019年6月14日 

百葉の会公開講座 「食べることは生きること 」三浦雄一郎氏(登山家)対談 2018年6月2日 

開設記念講演 「認知症とケアの大誤解 」三好春樹氏(生活とリハビリ研究所代表)対談 2018年7月20日

東京都港区区民向け勉強会 「老いと病を生き抜くために 」鳥越俊太郎氏(ニュースの職人)谷川俊太郎氏(詩人)鼎談 2018年10月22日

マナーハウス麻溝台公開講座 「医療の看取り、ケアの看取り 」徳永進氏(野の花診療所所長)対談 2018年12月22日 

東京都港区区民向け勉強会 「命の対話 」鎌田實氏(諏訪中央病院名誉院長)対談 2017年10月23日 

その他の講演テーマ

「失敗しない人材育成」
「親の逝き方 子の生き方」
「介護保険施設で死ぬということ」
「介護の毒はコドク(孤独)です」
「私たち介護職が元気になる職場を考える」
「介護現場でのコミュニケーション」
「私たちのやりたいケアとは?~やりたい介護をやり抜くために~」
「プロの認知症ケア~認知症のお年寄りが教えてくれること~」
「本当にできる身体拘束・廃止(こころも身体も縛らない)」 

「プロのターミナルケア~生き抜くを支えるために~」
「虐待防止と認知症ケア」
「介護ストレスを不適切ケアにしないためには」
「ケアの専門性」
「コロナで強くなる」
「行政職員に現場から伝えたいこと」
「施設長対象 人材育成研修」
「よい介護が黒字経営への近道」
「管理者向け 職員が辞めない組織づくり」